〇〇県の有名なもの 熊本編

 

近年、九州地方の台風による被害は、大変なものです。何もお手伝いできませんが、がんばってください。(実際何もできない自分にいらだちを感じます)

 

 熊本県には、世界最大級のカルデラをもつ阿蘇山があります。カルデラとは火山の活動によってできた大きな凹地のことで、阿蘇山は今でも活動を続けている活火山です。2019年にも噴火がありました。また、江戸初期の「天草・島原一揆」の天草も、熊本県ですし、あまりいいことではありませんが、四大公害病のひとつ、「水俣病」も熊本県のことです。

 

 熊本には、「熊本城」という立派なお城が復元されています(熊本地震で石垣などが崩れましたが復興中です)。築城したのは、戦国武将の「加藤清正」。剣豪「宮本武蔵」も熊本で「五輪書」を書き記し、この地で亡くなっています。少し歴史に詳しい人ならば、ここで「菊池一族」を思い浮かべるでしょう。平安末期から室町初期まで約200年間続いた偉大なる一族です。鎌倉時代の元寇のときには、この「菊池」が出陣して、元軍を追い払っています。「日本各地の「菊池」「菊地」さん、もうご存知だと思うけれど、この肥後の「菊地一族」がルーツですよ」といっても過言ではありません。こうみてくると、熊本というところは、「剣の道に生きた力強い武士」というイメージになりますね。

 

 日本一のものは、 トマト、すいか、なつみかんの生産です。 「からしれんこん」も有名です。日本三急流のひとつ「球磨川」が流れています。

 

 熊本のみなさん、すみません。伺ったことがないもので、熊本の知識が少ないです。でも、時期になると、「熊本産」の夏みかんやみかんの文字をスーパーでよく見かけますよ。いつも美味しい果物をありがとうございます。あと、くまもんも頑張れ!(群馬県はぐんまちゃんです。アニメにもなり頑張っています)